自動車が2台集まれば競争が始まると誰かが言った。
人間が本能的に持っている競争心と、未知のスピードに対する憧れが、
モータースポーツをサーキットドライブを育んできたと言えるのでは無いだろうか?
競争という概念を、時間、距離、速度という具体的目標に置き換えて競う、
これがサーキットレーシングの醍醐味だ。
誰よりも速く走ると言う魅力
サーキットレースで勝つために必要なことは、一番効率の良いラインを誰よりも速く取り、その間にはシフト操作、アクセルワーク、ブレーキングを気の遠くなるような回数行う。そしてそれらを只の一回もミスすることなくゴールに到達すること。
刻々と変化するタイヤを含めたマシンコンディションを完全に把握し、それに対応する。そして同じ状況下にあるはずのライバルと熱い駆け引きで火花を散らす。高速で走るマシンの中で、こんな体験が出来るのはドライバーにのみ与えられた贅沢だろう。

RE-Wingのサーキットマシンコンセプト
バリバリのサーキットオンリー車ではなく、毎日の通勤に使いながらサーキットを楽しめる仕様を目指しています。
チューニングポイント
止まる・曲がる・冷却重視です。
- タービン - T78-33D 
- エンジン - サイドポート 
- IC - オリジナルVマウント (HPI製コア) 
- ラジエター - オリジナルアルミ3層 
- LSD - OS技研 1.5Way 
- クラッチ - ATS カーボン 
- ECU - HKS FコンV-Pro 
- ブーストコントローラ - ブリッツ D-SBC-Color 
- MT - HKS 6spシーケンシャル 
- マフラー - メタル触媒 + オリジナルチタン 
- 足廻り - ウイングオリジナルクラックス車高調 
 F.AP 4ポッド + RDDローター R.ディクセル 17インチHDローター
 F/R 制動屋ブレーキパッド
- ホイル タイヤ - ボルクレーシング TE37SL TSUBASA SPL 18インチX10J、18インチX11J 
 ハンコックZ221 265-35-18、295-30-18
Circuit Car Photos








